fc2ブログ

You are not Logged in! Log in to check your messages.

Check todays hot topics

Search for Services:

Please Log in

『田中誠司 ゴールデンウィーク舞踏合宿 2023』参加者募集

2023年5月3日(水)〜5日(金)
奈良にて、2泊3日の舞踏合宿を行います。
『田中誠司 ゴールデンウィーク舞踏合宿 2023』
※満席となりました。

3-5 May, 2023
"Seiji Tanaka with Imaginary Cafe 3 days 2 nights Butoh Training camp 2023” @ Seiji Tanaka Dance Studio
※SOLD OUT!

振動させ続けなさい
あなたの心に生じたその響きを
情熱の称するものは魂の力ではなくて魂と外界の摩擦だ
気をいっぱいにして脆弱であれ
アンドレイ・タルコフスキー「ストーカー」より

。。。。。。。

踊りは「運命を生き抜く力」
今年も第4回目となるゴールデンウィーク舞踏合宿を行います。
参加者の資格・経歴は問いませんが、真にカラダと向き合い、己の存在と運命を見つめる覚悟だけは問います。7人限定の濃密な踊りの旅となりますので、参加ご希望の方は、お早めにお申し込みください。
なお、今回も合宿中の食事は全て、Imaginary Cafeの田中庸平が心を込めて担当します。

。。。。。。。

以下はワークショップの詳細です。

この合宿は2泊3日、7人限定で、舞踏の基礎から即興までを濃密に体験していただきます。そして最終日には、参加者によるイニシエーション公演を予定しています。

この舞踏合宿では、所謂踊りの形を習うのではなく、シンプルな行為を出来うるかぎりの感受性を総動員して繊細に丁寧に行い、それがその人の本質の踊りとなっていくことを目指します。人がほんとうに真摯になると、神聖な空間が立ち上がります。踊ること以前の「意識の在り方」「身体の在り方」を探求するワークが中心となりますので、ぜひ、そこから生まれる未知なる体、あなただけの踊りに出会ってください。

「開いて、感じて、溜めていく」
立つ、歩く、回る、横たわるなどの行為を通して、その場を感じ尽くそうとするカラダが、空間の中に浮かび、はじめての微細な体験や震えに出会いつづけ、やがて肉体や空間が豊かにメタモルフォーゼしていきます。

「見つめる、見つめられる」
自分が踊るだけではなく、誰かの踊りを見つめることや、誰かにまっすぐ見つめられることも、自分という存在を知るための非常に大事な経験になります。そして、見る人と見られる人のカラダが映し鏡になった時、そこには自他の境界を超えた不思議な踊りの次元が立ち現れます。

「肉体の声を聴く」
肉体には自分が生きて来た全時間、のみならず、母親の胎内にいた頃や、さらにはそれ以前にまで遡る、全ての生命の連なりの記憶や風景が刻まれていると考えています。表層的な感情ではなく、どこまでもどこまでも深く、私や私を超えたものの存在の声に耳を澄まします。

「言葉でシェアする」
自分が踊った時に感じたことや、人が踊っているのを見て感じたことを、偶然のこととして曖昧に捉えるのではなく、できるだけ丁寧な言葉でシェアしていきます。何度もそれを繰り返すことで、肉体と言葉の間にある不自由な距離や、肉体と空間と精神の関係がいかに複雑に影響し合っているかに気づき、自分自身や他者や世界に対して、より繊細に深く出会い直していきます。「何が人を動かすのか?」その答えのない問いを、踊りと言葉を尽くして、共に見つめたいと思います。

「人前で踊る」
我が存在を他者の前に晒すこと。見てくれる人のエネルギーをもらいながら、その場を信頼して踊ること。ここでは、うまい踊りは必要ありません。それぞれの精一杯の本気の今を見せていただきます。これは、参加者一人一人にとっての、かけがえのないイニシエーションになることでしょう。

以上のような内容で、現在、田中誠司がお伝え出来ることの全てを、時間が許す限り丁寧にお伝えしたいと思います。

。。。。。。。

日程: 2023年5月3日(水)〜5日(金)
(5/2前泊可)

5/3(水)
10:00〜13:00 (稽古)
昼食休憩
14:00〜18:00(稽古、シェアリング)
夕食、お風呂

5/4(木)
7:00(起床)、8:00(朝食)
9:00〜12:00(稽古)
昼食休憩
13:00〜18:00(稽古、シェアリング)
夕食、お風呂

5/5(金)
7:00(起床)、8:00(朝食)
9:00〜12:00(稽古)
昼食休憩
13:00〜18:00(最終稽古、及び参加者全員によるイニシエーション公演)
公演後、参加者と立会人による打ち上げを予定してます。(自由参加)
(延泊可)

《定員》7名
《参加費 》50,000円(宿泊/食事込み)
※宿泊は男女別(1Fと2F)で、相部屋となります。宿舎はシャワーのみですが、希望者はタクシーで1,000円程度(数人で乗り合わせると一人数百円)で温泉に行くこともできます。前泊、延泊を希望する方は追加費用はかかりません。
場所: 田中誠司舞踏スタジオ ※近鉄京都線 高の原駅より、徒歩約8分。
住所 : 奈良県奈良市右京3丁目19-2, 高の原田中整体院 内
お問い合わせ・お申し込み
seijitanaka1977@gmail.com

田中誠司公式Webサイト

Instagram

。。。。。。。

田中誠司
舞踏家 1977年奈良市生まれ。大野一雄舞踏研究所にて、大野慶人に師事。2011年2月、郷里の奈良に田中誠司舞踏スタジオを開設。同年5月、日独交流150周年記念の一環として招待を受け、「デュッセルドルフ舞踏フェスティバル」に出演し、好評を得る。以来、国内及びヨーロッパ各地の劇場、イベントなどで精力的に公演を続ける。

田中誠司ロングインタビュー by 中道達也

ワークショップの様子を書いたブログです。
「生きることの信頼を取り戻す」@宮台真司ゼミ

Imaginary Cafe〜想像的民族料理店〜
田中庸平による料理プロジェクト。東京のお店での営業活動を経て、現在は無店舗型料理店として、京都、東京、大阪等で、食と身体とクリエイションをテーマに活動している。イベントプロデュースやワークショップなども多数行なう。

Instagram

Facebook

。。。。。。。

第2回舞踏合宿に参加した吉永桃子さんによる体験記


写真
上段 :田中誠司(昨年の舞踏合宿より)
下段:小野塚 誠(ねいろ・田中誠司 舞踏公演「四金」より)



A.jpg


B.jpg



COMMENT

管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK

トラックバックURL:

    (copyボタンはIEのみ有効です)
« | HOME |  »